中1探究 第2弾スタート!

2022年10月11日
中学校

2022年10月11日(火)、中学1年生探究の授業で、京都女子大学学長の竹安栄子先生がご講演くださいました。

竹安先生は、ジェンダー研究がご専門の社会学者です。

ジェンダーとは何か、SDGsの17の目標の中でなぜNo.5「ジェンダー平等の実現」が特に重要なのかなど、わかりやすく教えてくださいました。また、日本のジェンダーギャップ指数が146か国中116位であること、この10年余りの間に世界各国で次々男女格差が解消する中、完全に日本は世界から取り残されたことなど、具体的なデータに基づいて世界における日本の現状を示してくださいました。

感想の中には「日本がここまで遅れているとは知らなかった」「アジアで下から2番目なんて驚いた」など、驚きの言葉がたくさん見られました。

人類の半数を占める女性が男性と同等に社会で貢献することは、持続可能な社会の実現には欠かせない喫緊の課題です。明治という男尊女卑の時代に京都女子大学の創設に尽力された大谷壽子さまは、仏教の平等思想に基づき、我が国の文化向上には女性の地位向上が不可欠であること、そして何より女性自らがそのことを自覚し立ち上がる必要があることを訴えられました。京女で学ぶからには、その創始の思いを是非受け継いでもらいたいと思います。

探究学習を通してジェンダー問題を正しく捉え、何が問題なのか、私たちに何ができるのか、何をなすべきなのか「自分たち自身のこと」として考えてみましょう。