 
      高1Ⅲ類型、CSコース理科 放射線についての講義と霧箱実験
          2024年02月02日        
        
          高等学校
        
      高1Ⅲ類型、CSコースでは毎年3月に京都大学の放射線管理部門の角山雄一先生、堀江正信先生をお招きし、「放射線についてのディスカッション」を行っています。
このたび、理科の授業の中で放射線についての講義と実験を行いました。
放射線についての基礎講義を行い、その次の授業で放射線の通り道を観察する「霧箱実験」を行いました。
実験では本校校舎の地下から採取した「京女産のほこり」を使用しました。


 
 
この実験に際し、様々なご助言をくださり、実験で使う器具を貸してくださった京都大学の角山、堀江両先生に感謝申し上げます。
角山先生研究室公式HP https://radi.rirc.kyoto-u.ac.jp/index.html
文責 Ⅲ類型主任 三久保貴史
 
               
              