
高校3年生 進路オリエンテーションを行いました
2025年04月24日
進路指導
4月23日(水)6限、高校3年生のみなさんを対象に進路オリエンテーションを学園講堂にて開催しました。
2026(令和8)年度大学入学者選抜に向けて、学校推薦型選抜・総合型選抜・一般選抜などの入試日程とルール、調査書・推薦書等の発行を含めた出願手続き、赤本・受験レポートなどの閲覧を含めた進路指導室の利用、模擬試験の意義と受け方、勉強の取り組み方・考え方等について説明しました。
入試日程や出願手続の方法などは大学によって異なります。まずは、志望校のホームページや選抜要項などで、必ず自分で調べることが重要です。自分の志望校については自分自身が一番詳しいと言えるようになってください。そして第1志望以外の志望校についても必ず調べておきましょう。その上で、出願検討の段階から担任の先生とよく相談をし、準備を進めてください。
3年生のみなさんはこれから自分自身と向き合い、具体的な進路を切り拓いていかねばなりません。みんなで頑張るという雰囲気の中で、それぞれの目標に向かって自ら粘り強く取り組んでください。そのためには、欠席や遅刻をすることなくきちんと学校に来ることが大切です。
進路指導センターは資料の提供だけでなく、進路相談や面接練習などさまざまな方面からみなさんを応援していきます。