自習室「セルスタ」の様子

2025年10月17日
在校生・保護者

いよいよ来週から定期考査が始まります。そのため、連日、多くの中高生が自習室「セルスタ」にて最大19時40分まで試験勉強をしています。チューターも質問対応で大忙しです。

 

文化祭・体育祭について

《実施日時および場所》

[中高文化祭]  9月12日(金) 中高 9:00~15:00

         13日(土) 中学 9:00~12:30

                 高校 9:00~15:00

       於:京都女子中学高等学校 (中学・高3)

         大学A校舎学園講堂  (高1・2)

 ※2つの会場どちらでも、1枚の入校証で入場できます。

 ※予備日は14日(日)です。

[高校体育祭]  9月30日(火) 8:50~15:00

[中学体育祭] 10月 1日(水) 8:50~15:00

       於:たけびしスタジアム京都(京都市右京区西京極新明町29)

 ※雨天時は休業日となり、高校、中学の順に後ろに1日ずつ順延いたします。

  当日の開催可否・順延に関する連絡はコドモンで配信させていただきます。

≪参観について≫

・保護者の皆さまの参観人数に制限はございません。詳細はCoDMONの8月30日配信のお知らせをご確認ください。

・入学を希望される方は、事前に本校HPから申し込んでいただきますと、参観可能です。

・卒業生の方は参観していただけます。(受付で記名をお願いいたします。)

ただし、文化祭につきましては、劇場の収容人数が限られておりますので、劇場内にご入場していただけない場合がございます。また、9月13日(土)は保護者が多数ご来校されるため、混雑が予想されます。保護者様を優先させていただきますことをご了承ください。

京都女子中学校高等学校オーケストラ部がサマーコンサートを明日開催いたします。

日 時:2026年8月10日(日)

会 場:長岡京記念文化会館(入場無料)

開 場:13時

開 演:13時30分

終演予定:16時

プログラム:J.シュトラウス2世 皇帝円舞曲 他

令和7年度の学習指導計画書(シラバス)を公開します。

下記URLからアクセスしてください。

学年コース リンクURL
中1 https://drive.google.com/drive/folders/1gKbSjBjwT4g_qMRcwPNmIaVRfuXnoUqq?usp=drive_link
中1東雲 https://drive.google.com/drive/folders/1PvnBOepjV4YGpVV3bZI9l5vsKFbnkw3p?usp=drive_link
中1藤華 https://drive.google.com/drive/folders/1jLabLFoNbgTRlyAIol_DSYpLJe2Fc1K-?usp=drive_link
中2 https://drive.google.com/drive/folders/1idlyM9Qv5WOy_Iv7L1EAb4JywdfEfvqa?usp=sharing
中2顕道 https://drive.google.com/drive/folders/1fdRNOpwKuKzNKADTVeQwsX3BlzWrltfc?usp=sharing
中2東雲 https://drive.google.com/drive/folders/1yXd7hxhG50WPnQNwrAG6RXJ6VToPvDLj?usp=sharing
中2藤華 https://drive.google.com/drive/folders/1A2uOcI9sS6EWoW-qa6C7iyh_zCMzjfgt?usp=sharing
中3 https://drive.google.com/drive/folders/1dho8LypZFNfjX3tM1-nIteACMhg_rU7g?usp=drive_link
中3顕道 https://drive.google.com/drive/folders/1jrhwH_SxdcLp1KcA23hxH-dpZ2pj_snj?usp=sharing
中3東雲 https://drive.google.com/drive/folders/12S1ZjEtO13LO0299xPPEKWNMvqQS7uM3?usp=sharing
中3藤華 https://drive.google.com/drive/folders/1tcHPVeFXZbzY_h7isMs6_GD45Uz-WYH8?usp=sharing
高1 https://drive.google.com/drive/folders/1AS0NktlOiaJWPVD2vU3Xnb8YsbpFCqXU?usp=sharing
高1顕道 https://drive.google.com/drive/folders/1faWxpUm9-IZNCdeQg3ffIkol7TouOWVl?usp=sharing
高1東雲 https://drive.google.com/drive/folders/1VqOtQ4dEv9qedV4CkoaEzr9eXqOse8K0?usp=sharing
高1CS https://drive.google.com/drive/folders/1L4XGrE3qhlR0auUtTuQmou74B0AEjish?usp=sharing
高1藤華 https://drive.google.com/drive/folders/1XizmxVcyqhNSpTegxS8UFz4AMSN4PmpQ?usp=sharing
高1W https://drive.google.com/drive/folders/1cjtTCVOYtwlsiHaZTYxsfX7nb1oICSrl?usp=sharing
高2 https://drive.google.com/drive/folders/1TfNH45dxbtmqoRINHz9zR64ylbfz-ZwU?usp=sharing
高2Ⅲ類文系 https://drive.google.com/drive/folders/1ZgHmnIyLllFwuwAKbQMqKIN_xzmySmT3?usp=sharing
高2Ⅲ類理系 https://drive.google.com/drive/folders/1MDbQUhaZ5f3w-nksgRMM3dgpQoo5CT9t?usp=sharing
高2CS文系 https://drive.google.com/drive/folders/1qE_NcQM3Y6xACLKdX39AsROqsVJMJsSW?usp=sharing
高2CS理系 https://drive.google.com/drive/folders/1jrYWUx_lIQrEgUNGNCFXolkps7Z_vabW?usp=sharing
高2Ⅱ類文系 https://drive.google.com/drive/folders/1x93gS6PlZh-B3QiZf9tr3beKxjL52JHQ?usp=sharing
高2Ⅱ類理系 https://drive.google.com/drive/folders/15D8D0XsRBGUPJXmG8ivTZBm7aUAe151C?usp=sharing
高2Ⅰ類 https://drive.google.com/drive/folders/1KeQ0kpac3z4iE2Z0HyhweIqF5CxUAzzW?usp=sharing
高2W https://drive.google.com/drive/folders/15Oh2lFYUqlVNx9UH9RgRapXUT8AFZlwl?usp=sharing
高3 https://drive.google.com/drive/folders/1z0yVBc0ILeFHgQqAJezXoa6B3npZ07UD?usp=sharing
高3Ⅲ類文系 https://drive.google.com/drive/folders/1CWDicA2ViWUzZgloXFT06wgVyrp3ffJw?usp=sharing
高3Ⅲ類理系 https://drive.google.com/drive/folders/1yNLX_tuuj8-LlbHSdtQZ-0F2VRldJiAH?usp=sharing
高3CS文系 https://drive.google.com/drive/folders/1Hcz8i3tsatOteVNwKEFRxJ-TF1qko26g?usp=sharing
高3CS理系 https://drive.google.com/drive/folders/1Liz5n2msXMjnngx3bTfCm-p86kY5JsPd?usp=sharing
高3Ⅱ類文系 https://drive.google.com/drive/folders/1c75JQlDTzf-WekdKsByfi0qkzHdf-w_Z?usp=sharing
高3Ⅱ類理系 https://drive.google.com/drive/folders/12czGGBf4DdXmnn7mXMtpkuWqg-Os2ctv?usp=sharing
高3Ⅰ類 https://drive.google.com/drive/folders/1OJ5CjfIj_JTz8o554Z1BMnoKGyq11HFK?usp=sharing
高3W https://drive.google.com/drive/folders/187rn6CLWb8EXbMvm9JFFnytYdnfPjGF_?usp=sharing

 まもなく1学期中間考査が始まりますが、放課後は自習室「セルスタ」に参加し、テスト勉強をする生徒でいっぱいです。

 また、セルスタを利用せずに円居(まどい)にある机で勉強している生徒もいます。

 学校全体が自主的な学びの空間となっています。

 5月24日(土)、大学C校舎にて第91回教育懇談会を行いました。教育懇談会とは、保護者の方々と教員が共に学ぶ機会として、本校で長く続いている行事です。

 第1部で春の教育懇談会恒例の体験仏参を、第2部では講演会を行いました。

 第1部では、本校宗教教育センターの教員の運営のもと、保護者の方々が、会場教室の教壇上にいらっしゃる仏さまに手を合わせ、お子様が週1回おつとめされている仏参を体験されました。お忙しくされている毎日の中で、心を落ち着け、聖歌をうたい、お話を聞くことで静かに自己を見つめる有意義な時間となれば幸いです。

 第2部では、京都女子大学現代社会学部教授の藤井隆道先生をお招きし、「自分を見つめ、他者に向き合う」という演題でご講演いただきました。インド哲学・仏教学をご専門にされている藤井先生のお話は、仏教の根本思想である「縁起」・「無我」を説明しながら、現代社会における情報環境の問題点が、仏教が問題としてきた自己中心的な欲望へのとらわれを増長するものなのではないか、と大変示唆に富んだものでした。講演の最後には、本校の建学の精神「自立」・「共生」・「感謝」にも触れてくださいました。

 講演後の質問では思春期の子どもへの声かけに対する悩みも共有され、有意義な時間となりました。

 

5月2日(金)よる8:54~9:00に、BS朝日の「つながる絵本~for SDGs~」にて、本校の新校舎が取り上げられました。

過去動画として下記のリンクから見ることが可能です。

 

京都女子中学校 ・高等学校「毎日行きたい快適空間」【つながる絵本~for SDGs~】#439

4月中は中1と高1だけの利用でしたが、5月からは中2・中3・高2・高3の希望者も利用ができるようになりました。本日、高校生は球技大会でしたが、放課後はセルスタで自学自習に励んています。

また、本日より放課後の個別指導講座も始まりました。自分にあったペースで学ぶことができます。

〈生徒が退出時に提出する「DAILY PLAN」より〉

中1生 (本日の学習)GWの課題 (感想)家とはちがい、心を整えることができて、静かで勉強が捗った。

中2生 (本日の学習)生物予習と自主学習 (感想)初めて利用したが、以前の図書館での自習とは違い、水分補給ができてよかった。

中3生 (本日の学習)数学の問題集と英語 (感想)目標達成できました。

高1生 (本日の学習)模試の直しと質問 (感想)為になりました。

高2生 (本日の学習)Dual Scope Workbook (感想)これだけやって帰りたい、という時に使えて便利でした!

高3生 (本日の学習)数学共テ、英語共テ (感想)集中できました。数学が思ったより解けなかったので要復習です。

〈   

 

 4月よりHR教室や特別教室だけでなく、校長室も新しくなりました。そこで林校長先生が生徒に「水曜日の昼休み、校長室に遊びにおいでよ!」と呼びかけたところ、早速、高校生が校長室にやってきました。映画の話などで盛り上がっていました。

 

 

今年度より新たな取り組みとして、19時40分まで学校で自習ができる自習室「セルスタ」が始まりました。

「セルスタ」とは、self-studyを派生させた、京女オリジナルの名称です。

「セルスタ」の目的は以下の3つです。

  ①自学自習の習慣づけと学習時間の確保

  ②一人ひとりに応じた、学習アドバイスの提供

  ③質問対応による学習支援(自習室、オンライン)

今日から中1・高1が、5月より中2・中3・高2・高3(希望者)が対象者です。

そのため、4限にセルスタの利用説明会をTeamsで行いました。

今日は始業式ということもあり少人数でしたが、新中1・新高1生が数名、参加しました。

〈生徒が退室時に提出する「DAILY PLAN」より〉

数学の問題演習をした中1生:意外と集中してできたので、また来ようと思いました。

数学の教科書の予習をした中1生:自習室を体験できて良かった。

英語の問題演習をした高1生:残り2ユニットは家で終わらせます。

社会の地図を覚えた高1生:集中して取り組めた。