10月のことば

2024年10月09日
宗教教育

本校では、毎年7月に、宗教教育の集大成として、西本願寺にて宗教研修会を行っています。

高校3年生を5団に分け、半日ずつ研修を行いました。

宗教研修会では、ご法話を聞かせていただいて、普段の生活や考え方を見直したり、正信偈を写経し、授業で習った言葉などを実際に書いて味わうなどの研修が行われました。

ご法話の中で、いのちは繋がっているということ、そして決して一人ではないということをお伝えいただきました。

短い時間でしたが、普段とは違った形で、仏教に触れるという体験を通して、「生かされている 」ということを深く味わうきっかけになったかと思います。

 

 

本日、教育懇談会の第一部として体験仏参が行われました。毎週生徒が行っている仏参を保護者の方々にも体験していただきました。お忙しくされている毎日の中で、心を落ち着け、聖歌をうたい、お話を聞くことで静かに自己を見つめる有意義な時間となれば幸いです。

5月21日は浄土真宗を開かれた親鸞聖人のお誕生日です。本学園ではこの日をご縁として、お祝いの式典を執り行いました。本校からは中学3年生の宗教委員と高校2年生全員が式典に参加しました。コーラス部、オーケストラ部の記念発表も行われました。また、記念講演として滋賀医科大学教授の早島理氏より「生命科学の「生命」と生老病死の「いのち」」と題してお話しいただきました。厳粛な雰囲気の中で自己や命を見つめる良い機会となりました。

4月8日はお釈迦様がお生まれになったことをお祝いする、花まつりが行われます。本校では行事の関係上、1か月遅れの5月8日にお祝いします。

また、ヴァイオリニストの高木和弘さん、田中祐子さんをお迎えしての記念講演も行われました。

京都女子中学校・高等学校では入学式後、建学の精神に基づいて毎年、本願寺(本山)参拝を行っています。本校で学ぶ皆さんが、み仏の教えにより、「いのち」の尊厳に目覚め、その心をもとに、社会をより平和で豊かにする人に成長してくださることを願っています。