第74回教育懇談会を行いました 2016年11月22日 在校生・保護者の方へ 11月19日(土)、保護者会との共催で、第74回教育懇談会を行いました。 今回は、読売テレビアナウンサーの植村なおみ氏をお招きして、「アナウン... [この記事の続きを読む]
Ⅲ類型(中2・中3)国際交流特別授業を行いました 2016年11月21日 中学校 中学3年生は11月2日(水)の1・2限に、中学2年生は3・4限に、関西の大学(京都大学、大阪大学、龍谷大学)に留学生として来ら... [この記事の続きを読む]
Ⅲ類型特別授業 事前学習 京都大学 放射性同位元素総合センターを訪問 2016年11月21日 進学・進路指導 高校1年生を対象とし、Ⅲ類型特別授業「京都大学RIセンターの先生と一緒に放射線についてディスカッションしよう」という授業を3月に実施します... [この記事の続きを読む]
京都大学 教育推進・学生支援部 入試企画課 高大連携事業による出前授業「iPS細胞と遺伝子編集技術」 2016年11月21日 進学・進路指導 日時:2016年11月12日(土)13:30~16:00 講師:京都大学大学院 医学研究科 医学専攻 博士後期課程2回生 香川 晴信... [この記事の続きを読む]
ウィステリアでお茶会を実施しました!! 2016年11月17日 ウィステリア 11月15日、16日の2日間、ウィステリアでは日頃の成果の発表としてお茶会を催しました。東本願寺の渉成園というお庭にあるお茶室をお借りして保護... [この記事の続きを読む]
高校3年生ウィステリア科広島平和学習 2016年11月8日 ウィステリア 高3ウィステリア科では11月4日・5日の1泊2日で広島平和学習を行いました。 2月にアメリカへの海外研修旅行を行うプレ行事として行っているもので、毎... [この記事の続きを読む]